<特定非営利活動法人>JATI-日本トレーニング指導者協会-

セミナー詳細

近畿支部・東海支部合同スペシャルワークショップ「力(FORCE)か?速度(VELOCITY)か?  現場で使えるテクノロジーを活用したトレーニング戦略」
参加申込の受付は終了しました。

力(FORCE)か?速度(VELOCITY)か?  現場で使えるテクノロジーを活用したトレーニング戦略

日本でも定着したVBT、そして近年注目のFVプロファイルを徹底解明します。現場で使えるテクノロジーの活用法を理解することでトレーニング指導にとっても大きな武器となります。力と速度に精通した講師陣が、トレーニング戦略を組み立てられるように解説します。ワークショップでは、最初に基本理論について講義形式で学び、午後からトレーニング場で測定(データー収集)を体験していただきます。その後、データ応用を講義形式で解説していきます。最後には、現場での活用法や注意点について討論しながら、トレーニング効果を最大に引き出せる方法を探ります。

高価な測定機器ではなく、安価なアプリでも可能な内容となっております。当日講師より紹介致しますので、スマートフォンやタブレットをご持参ください(iOS、iPadOS16以上推奨)。
※アプリについて(ご参加の皆様へ)PDF


総合討論ではテクノロジーを活用した慶應義塾高校甲子園優勝のトレーニングの裏側にも迫ります!
→参考(「渡辺千之亮はvelocity寄りだった」“常識を変えた慶應高校野球部日本一の立て役者”体育研究所「スポーツサイエンスラボ」が切り拓くスポーツの未来) 現代ビジネス 2023.8.31

    概要

日時 2023年10月8日(日) 10:00~18:00
会場 大阪国際大学 1号館地下1F
(大阪府守口市藤田町6-21-57) 
※公共交通機関をご利用ください(駐車場はございません)
受講料
(税込み)
 ●会員 7,700円
 ●一般 12,100円
 ●学生 8,800円 ※事前に学生証の写しをメールで確認いたします
定員 60名(先着)
持ち物 ・運動ができる服装および屋内用シューズ
・健康保険証
*昼食はお持ちください
継続単位  JATI 6.5単位
 NSCA  0.55(A) ※会員証をお持ちください
 申込期限 ●参加申込 ~2023年10月2日(月) 17時
●参加費お振込期限 ~2023年10月3日(火)
注意事項 ●キャンセルについて
2023年10月3日(火)17時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
返金手数料として500円を控除した額の返金となります。

●新型コロナウイルス感染症の状況により、内容や開催に変更が生じる場合や感染症対策の実施をお願いする場合がありますのでご了承ください。
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 
 

 
    スケジュール
 
時間 内容
9:30 ~ 10:00  受付
10:00 ~ 10:15 現場のトレーニング指導者が必要とするテクノロジーとは? 
講師:油谷浩之
10:15 ~ 11:15 FVプロファイルの基礎理論〜足りないのは力か?速度か?〜
講師:西岡卓哉
FVプロファイルを現場で適切に活用するためには、その理論的な背景について理解を深めておくことが重要になります。本講義では、主にジャンプのFVプロファイルを題材として、「FVプロファイルとはそもそもどういうものなのか」について説明します。
11:15 ~ 12:15 VBTの基礎理論~なぜバーベルの速度を測るのか?~
講師:長谷川昭彦
バーベルの挙上速度を基に負荷を調整するVBTは国内でも広く知られ、実施される現場も増えてきました。VBTが単なる流行ではなく、トレーニング効果を高めるためのアプローチであるという点について、基本的な情報をお伝え致します。
12:15 ~ 13:00 昼休憩
13:00 ~ 14:00 FVプロファイルの実践~FVプロファイルを測定するためのTIPS~ (実技)
講師:山口翔大
FVプロファイルは「正しく」測定することでチームにとって強力な武器になりえますが、「間違った」結果を示すことで選手のトレーニングプログラムが望まぬ形で構成されてしまう危うさを秘めています。測定を行う者の責務として「正しくデータをとる」ためにはどうしたら良いか。エビデンスを交えて説明します。
14:00 ~ 15:00 VBTの実践~トレーニング現場でのVBTデータ取得体験~ (実技)
講師:長谷川昭彦
VBTを実践するにあたり、取得できるさまざまなデータの中から、わかりやすく活用しやすい項目の取得方法を体験いただきます。
15:15 ~ 16:00 FVプロファイルの応用~FVプロファイルを使ったトレーニングの実際~
講師:山口翔大
FVプロファイルを用いて一年近くトレーニング処方をしてきた経験を元に、どのような解釈のもとトレーニングを組んでいけば良いのか、、、「FVプロファイルは万能ではない」という前提の上でなるべくわかりやすく説明します。
16:00 ~ 16:45 VBTの応用~VBTのデータを活用する方法と意義~
講師:長谷川昭彦
これまで広く知られてきたVBTの一般的な方法からさらに発展し、パフォーマンス向上に繋げるために新たに着目されている項目などをご説明します。
 17:00 ~ 18:00 総合討論 ~現場で使えるテクノロジーを活用したトレーニング戦略~
モデレーター:菅野昌明、島典広

※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。 


    講師

講師 西岡 卓哉 氏
(慶應義塾大学 体育研究所 特任助教)
 
  1995年生まれ。2023年早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程修了。博士(スポーツ科学)。専門領域はコーチング科学およびトレーニング科学。大学院では主にレジスタンスプライミングに関する研究を行い、その中でも特に力-速度プロファイルを用いたパフォーマンスの評価に注力してきた。2018年〜2023年には早稲田大学ア式蹴球部女子部でフィジカルコーチとしてインカレ優勝などに貢献。2022年〜2023年には早稲田大学自転車部のストレングスコーチとしても活動。2023年4月に慶應義塾大学の特任助教として着任し、現在も力-速度プロファイルに関連した研究活動を行なっている。

講師 長谷川 昭彦 氏
(S&C株式会社、JATI-AATI)
 
1987年生まれ。2010年龍谷大学経営学部スポーツサイエンスコース修了。2012年大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科博士前期課程修了。スポーツ科学修士。専門領域はトレーニング科学、測定評価。龍谷大学では数多くのフィールド測定に帯同し、トップアスリート特化型施設でのインターンを経験。大学院では主にプライオメトリクスのリアルタイムフィードバックがトレーニング効果やスプリントパフォーマンスに及ぼす影響に関する研究を行い、各競技の様々な年代、競技レベルの選手の測定に携わった。大学院在籍中に、発足したばかりの女子野球部のトレーニング指導に携わる。2012年からS&C株式会社に入社し、トレーニング現場やフィールドで使用する計測機器の販売とサポート、大学や専門学校での講師、トレーニング科学に関するセミナー講師、測定事業のサポート、他企業のウェア・シューズ開発研究実験等も行っている。

講師 山口 翔大 氏
(慶應義塾大学 体育研究所 特任助教、株式会社S-CADE.(大学発スタートアップ企業))
 
  1992年生まれ。2020年早稲田大学大学院スポーツ科学研究科博士後期課程修了。博士(スポーツ科学)。高校時代にウエイトリフティングにてインターハイ、国体に出場。大学では、トレーニング経験を活かしてストレングスコーチとして各競技部活動に参画。2016年から2018年には早稲田大学ア式蹴球部女子部フィジカルコーチとしてインカレ連覇、初の皇后杯ベスト8などに貢献。2018年2月〜現在までは横浜創学館サッカー部フィジカルコーチとして、高校サッカーにストレングス文化を根付かせることにチャレンジしている。2020年には慶應義塾大学の特任助教に着任。翌年2021年には、スポーツ科学の広がりを加速さけるために、「科学的データを身近なものに」というミッションを掲げて株式会社S-CADE.の設立に関わる。

講師 油谷 浩之 氏
(関西学院大学アメリカンフットボール部ストレングスコーチ、JATI副理事長、JATI-SATI)
 
 
1965年生まれ。1990年関西学院大学卒業、2015年大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科博士前期課程修了。スポーツ科学修士。 1995年より(株)プロフェッショナルトレーナーズチームにてストレングスコーチ・トレーナーとして活動を始め、スマートシステムストレングスを創設。 松下電工アメリカンフットボール部ストレングスコーチ、松下電器(現パナソニック)野球・バレーボール・バスケットボール部 3部統括トレーナー、神戸製鋼所ラグビー部ストレングスディレクター等を務め、2022年よりバレーボール女子日本代表ストレングスコーチに就任。 プロ野球選手、Jリーガー、プロゴルファー、競輪選手等のトップアスリートのトレーニング指導に従事する一方、子供たちの運動能力の向上から中高年の方々の健康づくりまで幅広く指導を行っている。 著書に「スポーツトレーニングの常識を超えろ」、「トレーニング指導者テキスト 実技編」(共著、大修館書店)など。JATI副理事長、JATI教育・研修委員会委員長。JATI認定特別上級トレーニング指導者。
 

講師 菅野 昌明 氏
(豊田合成ハンドボール部Blue Falcon ストレングス&コンディショニングコーチ、JATI副理事長、JATI-SATI)
 
 
東亜大学大学院博士課程 人間科学専攻 健康・スポーツ科学分野修了。博士(学術)。民間フィットネスクラブのチーフトレーナー、フィットネス事業部長などを経て、現在はオリンピック代表、日本代表、プロ、実業団のトップアスリートのスポーツサイエンティストを務めると共に、トレーニング科学の研究者としてエビデンスを活用したトレーニング指導の普及に努めている。愛知学院大学心身科学部、東海学園大学スポーツ健康科学部、愛知淑徳大学健康医療科学部、至学館大学健康科学部で教員を務めている。著書(共著)に「スポーツトレーニングの常識を超えろ」、「トレーニング指導者テキスト(実践編・実技編)」、「フィットネスクラブマネジメント技能検定公式テキスト」など。JATI副理事長、研究・国際委員会委員長、JATI認定特別上級トレーニング指導者(JATI-SAT)。(株)エム・スポーツコンサルティング代表取締役社長。
 

講師 島 典広 氏
(東海学園大学 教授、JATI理事、JATI研究・国際委員会委員、JATI-ATI)
 
 
1971年生まれ。1995年天理大学体育学部卒業、1997年カナダ ウエスタンオンタリオ大学大学院留学、1998年大阪体育大学大学院修士課程修了、2002年名古屋大学大学院博士課程修了。修士(体育学)、博士(医学)。トレーニング科学や運動生理学等を専門に、大阪体育大学や鹿屋体育大学での勤務を経て2009年東海学園大学着任。多くの研究発表を行う傍ら、自治体による保健対策事業等の社会活動にも積極的に従事し、地域の健康の保持増進・健康づくりに貢献している。JATI研究・国際委員会委員、JATI認定トレーニング指導者。
 



    お申し込み

参加申込の受付は終了しました。


【このワークショップは実技講習が含まれます】 以下をご了承の上、お申し込みください。
・実技講習は実際のトレーニングとは違い、ウォーミングアップを十分に行えない場合がございます。ご自身の体調やその時の状態、過去の既往歴や持病などをよく勘案され、決して無理をなさらず、安全に受講してください。トレーニング効果を得たり、測定においてご自身のMAXの数値を出すことが目的ではなく、ご自身がトレーニング指導を行うための実技体験ですので、目的に沿った受講をお願いします。
・事故が生じた場合にはスタッフにお伝えください。出来る範囲の応急処置をさせていただきます。また必要な場合には救急車を要請いたします。
・治療費に関しては、JATIが加入している三井住友海上火災保険のレクリエーション傷害保険の範囲内でお支払いが可能です。それ以上の金額に関しては自己負担となります。 また、事故により追加で発生した交通費や宿泊費、キャンセル代などの費用に関しても自己負担となりますので、ご了承ください。   
※既往症の悪化や重大な過失がある場合などは保険金が支払われない場合があります。保険内容を詳しくお知りになりたい方は事務局までお問い合わせください。
(C) 2018 Japan Association of Training Instructors (JATI) All rights reserved.
事務局 : 〒106-0041 東京都港区麻布台3-5-5-907 tel:03-6277-7712(平日10時~15時)