海外提携団体

JATIでは、海外の団体・学会等との連携を推進しております。
海外からの講師を招聘するだけではなく、日本からも講師を派遣し、
相互に最先端のトレーニング情報を提供する等の活動を展開しております。
海外からの講師を招聘するだけではなく、日本からも講師を派遣し、
相互に最先端のトレーニング情報を提供する等の活動を展開しております。
2019年
- 【招聘】第14回トレーニング指導者研修・交流会
2019年12月8日(日) 東京
Brendyn Appleby (ASCA) - 【派遣】2019 ASCA International Conference on Applied Strength and Conditioning
2019年11月8~10日 ゴールドコースト
曽我部晋哉
2018年
- 【招聘】第13回トレーニング指導者研修・交流会
2018年12月9日(日) 大阪
Josh Secomb (ASCA) - 【派遣】2018 ASCA International Conference on Applied Strength and Conditioning
2018年11月9~11日 シドニー
三島隆章
2017年
- 【招聘】第12回トレーニング指導者研修・交流会
2017年12月17日(日) 東京
Chris Gaviglio (ASCA) - 【派遣】2017 ASCA International Conference on Applied Strength and Conditioning
2017年11月10~12日 ゴールドコースト
長谷川裕
2016年
- 【招聘】第11回トレーニング指導者研修・交流会
2016年12月18日(日) 東京
Emily Nolan(ASCA女子アドバイザー委員長) - 【派遣】2016 ASCA International Conference on Applied Strength and Conditioning
2016年11月10~12日 ゴールドコースト
長谷川裕
2015年
- 【招聘】第10回トレーニング指導者研修・交流会
2015年12月12日(土) 大阪
Jan Legg 氏
(オーストラリア女子バスケットボール ナショナルチーム S&Cコーディネーター) - 【派遣】2015 ASCA International Conference on Applied Strength and Conditioning
2015年11月6~8日 ゴールドコースト
長谷川裕
-
2017年
- 【招聘】第12回トレーニング指導者研修・交流会
2017年12月17日(日) 東京
Dr. Paul J. Read (UKSCA)
-
2016年
- 【招聘】第11回トレーニング指導者研修・交流会
2016年12月18日(日) 東京
Bridgitte Swales(UKSCA副理事長)
学会招致
第10回国際ストレングストレーニング学会大会
(10th International Conference on Strength Training)
2016年11月30日(水)~12月2日(金)
龍谷大学 響都ホール(京都市)
JATI創設10周年記念として世界的に権威のあるICSTの第10回記念大会をJATIが誘致。日本初開催となりました。世界22カ国以上から200名以上の研究者や学生、現場で活躍中のトレーニング指導者たちが参加。ストレングストレーニングにおける最高峰の叡智が全世界から集結し、最先端の議論が交わされる濃い3日間となりました。
ICST2016 website
第10回国際ストレングストレーニング学会大会
(10th International Conference on Strength Training)
2016年11月30日(水)~12月2日(金)
龍谷大学 響都ホール(京都市)
JATI創設10周年記念として世界的に権威のあるICSTの第10回記念大会をJATIが誘致。日本初開催となりました。世界22カ国以上から200名以上の研究者や学生、現場で活躍中のトレーニング指導者たちが参加。ストレングストレーニングにおける最高峰の叡智が全世界から集結し、最先端の議論が交わされる濃い3日間となりました。
ICST2016 website
龍谷大学 響都ホール(京都市)
JATI創設10周年記念として世界的に権威のあるICSTの第10回記念大会をJATIが誘致。日本初開催となりました。世界22カ国以上から200名以上の研究者や学生、現場で活躍中のトレーニング指導者たちが参加。ストレングストレーニングにおける最高峰の叡智が全世界から集結し、最先端の議論が交わされる濃い3日間となりました。