本部管轄の活動

トレーニング指導に役立つストレッチングの知識 (オンデマンドセミナー)
参加申込の受付は終了しました。
ご存知の通りストレッチングは、関節を動かして筋や腱を伸張させて柔軟性を向上させる運動です。本セミナーでは、主に『トレーニング指導者テキスト[実践編] 3訂版』の柔軟性向上トレーニングの項に書かせていただいた内容のうち、
1)アスリートにおけるウォームアップのストレッチング活用法
2)フィットネス分野において健康の保持増進に寄与するストレッチング
について研究データを基に解説させていただきます。
本セミナーの内容がトレーニング指導現場でストレッチング指導をされる際の一助となれば幸いです。
⇒非会員の方はこちら
ご存知の通りストレッチングは、関節を動かして筋や腱を伸張させて柔軟性を向上させる運動です。本セミナーでは、主に『トレーニング指導者テキスト[実践編] 3訂版』の柔軟性向上トレーニングの項に書かせていただいた内容のうち、
1)アスリートにおけるウォームアップのストレッチング活用法
2)フィットネス分野において健康の保持増進に寄与するストレッチング
について研究データを基に解説させていただきます。
本セミナーの内容がトレーニング指導現場でストレッチング指導をされる際の一助となれば幸いです。
概要 |
---|
配信期間 | 2023年7月18日(火) 12時~ 8月13日(日) ※配信期間中は何度でも視聴可能です |
講演時間 | 約1時間 |
視聴方法 | <会員> マイページにログイン後、動画視聴ページにて視聴いただきます。 <一般・学生> 受講料のご入金確認後、3営業日以内に視聴用URLとパスワードを通知いたします。 |
受講料 (税込み) |
●会員 3,300円 ●一般 6,600円 ●学生 4,950円 ※事前に学生証の写しをメールで確認いたします |
継続単位 | 1単位 ※視聴履歴の確認が取れない場合には、単位は認定されません ※単位付与予定日:2023年8月21日(月) |
申込期限 | ●参加申込 ~2023年7月10日(月) 17時 ●参加費お振込期限 ~2023年7月11日(火) |
注意事項 | ●キャンセルについて 本セミナーはキャンセル不可となります。あらかじめご了承ください。
・当セミナーの録画・録音・撮影、動画データのダウンロード、資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。セミナー内容の盗用が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがございます。
・インターネット経由でのセミナーであるため、回線状況により映像や音声が乱れる場合がありますのであらかじめご了承ください。 受講に必要な環境(PC、タブレット、スマートフォンやインターネット回線)はご自身でご用意ください。また通信料につきましても、ご自身でご負担ください。 ・視聴履歴を確認できない方にはJATI継続単位が付与されませんので、必ず配信期間内に講演動画を視聴してください。 |
講師と講演概要 |
---|
講師 | 山口太一 氏 (酪農学園大学 教授、JATI研究国際委員会委員、北海道支部委員、JATI-ATI) |
1979年生まれ。2006年3月北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)取得。2006年4月に酪農学園大学酪農学部食品流通学科講師に着任し、2020年4月より酪農学園大学農食環境学群食と健康学類教授、現在に至る。学生時代、そして大学教員の今もコンディショニングにかかわる研究を続けている。特にストレッチングに興味を持ち、パワー発揮前ならびに持久走前に良いストレッチングの方法を明らかにするための研究を実施してきた。加えて、現在は、筋トレ前後に良いストレッチングの方法を明らかにするための研究に従事している。また、管理栄養士養成課程の教員であることから、学生とともにスポーツ栄養学に関わる研究も遂行している。具体的には運動前・運動後に適した栄養摂取方法を明らかにするための研究を行なっている。 |
視聴方法 |
---|
お申し込み |
---|