logomarkJATI

本部管轄の活動

JATI共催 日本健康運動指導士会 2025年度 第5回本部講習会 (大阪府)

本講習会について

 「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023(厚労省)」では、推奨事項として筋力トレーニングを週2~3日実施することが明記されました。これに伴い、国内では筋力トレーニングに対するニーズがさらに高まることが予想されます。その一方で、国民生活センターからは、「パーソナル筋力トレーニング」におけるけがや体調不良に関する注意喚起がなされ、事業者に対して安全への一層の取組みについて勧告されています。

 これらの背景から、運動指導者には、対象者の特性に応じた安全で質の高い筋力トレーニングの指導がより強く求められており、これが社会的なニーズにもなっています。

 本講習では、安全性と有効性を配慮した器具を用いた筋力トレーニングの実践方法と指導ポイントを中心に紹介します。

概要

日 時
2025年8月30日(土) 10:00~16:00
会 場
東海大学 湘南キャンパス 15号館(神奈川県平塚市北金目4-1-1)
主 催
NPO法人日本健康運動指導士会
共 催
特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会
後 援
公益財団法人健康・体力づくり事業財団、健康日本21推進全国連絡協議会
受講料(税込)
・会員 5,500円
・一般 11,000円
・学生 11,000円 ※事前に学生証の写しをメールで確認いたします
定 員
60名(先着)
継続単位
JATI 5単位
健康運動指導士・健康運動実践指導者 更新単位 5単位 (講義0.0 実習5.0) [認定番号:256471]
申込期限
2025年6月30日(月)~8月20日(水)必着
※下記の「お申込み」に記載の方法でお申込みください
※受付開始日前の申込は全て無効となります。
※締切日前でも定員に達した時点で受付は終了となります。
注意事項

●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームページ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。

スケジュール

9:00 ~ 9:30
受付
9:30 ~ 11:30

科学的知見と測定データをトレーニング指導に落とし込むために知っておきたい科学リテラシー(講義)
講師:池田克也氏

※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。

講師

池田克也氏
(M.S.、JATI-AATI、CSCS)

S&Cコーチとして23年間、大学生からプロ、代表選手らのS&C指導に従事。 2021年以降は測定評価に基づいたS&Cコーチへのサポートにも従事。 S&Cに活用するためのスポーツサイエンスの情報発信も積極的に行なっている。

2002-2004:龍谷大学トレーニングセンターアシスタントS&Cコーチ
2005-2007:名古屋グランパスエイトコンディショニングコーチ
2008-2010:明治大学男子バスケットボール部S&Cコーチ
2011-2012:パナソニックトライアンズS&Cコーチ
2013-2017:龍谷大学スポーツ・文化活動強化センターS&Cコーチ
2018-2020:京都産業大学男子バスケットボール部S&Cコーチ
2021-2024:国立スポーツ科学センターハイパフォーマンスジムトレーニング指導員
PAGE TOP