logomarkJATI

本部管轄の活動

トレーニング/フィットネスとアンチ・ドーピング 〜筋トレ愛好家による医薬品の不適切使用撲滅に向けて〜@SPORTEC2025

SPORTEC2025において、アンチドーピングをテーマとしたセミナーが開催されます。積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。


スポーツ、トレーニングにおける不正薬物の使用/ドーピング行為はフェアプレイ精神に反すのみならず、健康を損ね、個人を超えて社会的な害を及ぼします。 近年はフィットネス、特に筋力トレーニングとボディビル等のイベントが盛んになっていますが、ドーピングはその価値と意義を失わせ、未来を担う青少年に対しても悪影響を与えます。 トップアスリートに対しては競技力向上を目的とした医薬品の不適切使用防止についてドーピング検査や教育・啓発活動が行われていますが、スポーツ/フィットネスを楽しむ一般の方々には、不正薬物の使用のもつ危険性等に関する情報が十分に周知されていません。 今回のシンポジウムは日常的にトレーニーに接するトレーニング指導者、ボディビル/フィットネス競技、フィットネスクラブ/ジムなどがスポーツ庁やJADAの発するアンチ・ドーピングに関する情報を、一般のトレーニング愛好家などに関係者が協力して伝えていく一つのきっかけとして企画しています。


名 称
トレーニング/フィットネスとアンチ・ドーピング 〜筋トレ愛好家による医薬品の不適切使用撲滅に向けて〜
日 時
2025年7月31日(木) 11:00~12:10 
会 場
SPORTEC2025 会場にて (東京都)
単 位
本セミナーはJATI継続単位付与の対象外です
参加費
無料
詳細・ 申し込み
主催者webページにて
PAGE TOP