支部管轄の活動

本講習会について
概要
- 日 時
-
2025年11月9日(日) 10:00~16:00
- 会 場
- 東京国際大学ウエイトリフティング場 川越第2キャンパス(埼玉県川越市的場2509)
→アクセス
東武東上線「霞ヶ関」駅南口より徒歩13分 JR川越線「的場」駅より徒歩10分
※駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。
※昼食は持参してください。
- 受講料(税込)
-
会員 7,000円
一般 8,500円
学生 7,000円 ※事前に学生証の写しをメールで確認いたします
- 定 員
- 30名(先着)
- 継続単位
- JATI 5単位
NSCA 0.5 ※会員証(電子版可)を会場へお持ちください
- 申込期限
-
参加申込:~2025年11月3日(月・祝)17時
参加費お振込期限:~2025年11月4日(火) ※銀行振込の場合
- 持ち物
- 運動ができる服装および屋内用シューズ、健康保険証
- 注意事項
-
●キャンセルについて
2025年11月4日(火)17時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームページ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。
スケジュール
- 9:30 ~ 10:00
- 受付
- 10:00 ~ 12:00
-
テクニカルスタディ (解説付き練習見学会)
講師:三宅 敏博(東京国際大学ウエイトリフティング部ヘッドコーチJATI-ATI)、永友 憲治(JAT関東支部委員、JATI-SATI)
- 12:00 ~ 13:00
-
昼休憩
- 13:00 ~ 16:00
-
ケーススタディ(実技実践検討会)
講師:三宅 敏博(東京国際大学ウエイトリフティング部ヘッドコーチ、JATI-ATI)、永友 憲治(JAT関東支部委員、JATI-SATI)
講師

競技歴:
全日本選手権大会通算5回優勝(日本記録1度樹立:77㎏級スナッチ147.5㎏)
指導歴:
2007年~2012年 陸上自衛隊体育学校ウエイトリフティング部コーチ
2009年~2012年 日本ウエイトリフティング協会女子代表監督
2014年~現在 東京国際大学ウエイトリフティング部ヘッドコーチ

1971年生まれ。94年日本体育大学体育学部社会体育学科卒業。ウェイトリフティング競技を専門とし、日本体育大学においてウェイトリフティング部コーチ、トレーニング方法研究室研究員、スポーツトレーニングセンター助手及びS&C専門職、非常勤講師等を務める。また日体大以外では専門学校非常勤講師、国立スポーツ科学センタートレーニング指導員、日本自転車競技連盟専属S&Cコーチ、日本競輪学校教官などを経る。競技力向上を目的としたトレーニング指導を中心に携わり、2022年度より現職にて主な活動場所として日本大学稲城パフォーマンスセンター及びゴールドジム中野店(ウエスト東京)を担当。専門分野はクイックリフトにおける実技方法論
お申し込みにあたって
【このワークショップは実技講習が含まれます】 以下をご了承の上、お申し込みください。
・実技講習は実際のトレーニングとは違い、ウォーミングアップを十分に行えない場合がございます。ご自身の体調やその時の状態、過去の既往歴や持病などをよく勘案され、決して無理をなさらず、安全に受講してください。トレーニング効果を得たり、測定においてご自身のMAXの数値を出すことが目的ではなく、ご自身がトレーニング指導を行うための実技体験ですので、目的に沿った受講をお願いします。
・事故が生じた場合にはスタッフにお伝えください。出来る範囲の応急処置をさせていただきます。また必要な場合には救急車を要請いたします。
・治療費に関しては、JATIが加入している三井住友海上火災保険のレクリエーション傷害保険の範囲内でお支払いが可能です。それ以上の金額に関しては自己負担となります。 また、事故により追加で発生した交通費や宿泊費、キャンセル代などの費用に関しても自己負担となりますので、ご了承ください。
※既往症の悪化や重大な過失がある場合などは保険金が支払われない場合があります。保険内容を詳しくお知りになりたい方は事務局までお問い合わせください。