本部管轄の活動

【終了】2014年度トレーニング指導者養成講習会・一般科目 特別聴講
申し込み受付は終了しました。
※専門科目の特別聴講は受付中です。
2014年度トレーニング指導者養成講習会では1日単位での聴講が可能な特別聴講を募集いたします。
免除科目の認定試験対策や、トレーニング指導者としての知識向上に是非ご活用下さい。
※本聴講で科目を受講しても、認定試験受験の要件は満たされません(下記「注2」を除く)。
※認定資格取得を目的に、本養成講習会の受講を希望される方は、コチラのページをご確認ください。
※専門科目の特別聴講の申込はコチラ
2014年度トレーニング指導者養成講習会(一般科目)において、1日単位での聴講を受け付けます。
認定資格保有者には、継続単位が付与されます。 なお、特別聴講で全科目を修了した場合でも、認定試験受験のための要件は満たされません。
注1) 聴講の際には、『トレーニング指導者テキスト 理論編』(大修館書店刊)が必要です。各自で購入の上、当日ご持参ください。テキストの詳細はこちら。
※JATI会員の方は、マイページにログインしてJATIオンラインショップをご利用ください。
注2) 以下の項目に該当し、養成講習会を免除される方は、受験対策として本講習会を受講することが可能です。 ・過去の認定試験受験者
・過去の養成講習会修了者
・養成講習会の免除措置が適用される者(免除科目のみ)
※受験者対象の講習となりますので、試験対策が主となります。予めご了承下さい。
8月3日(日)
◆JATI入会等全般については、JATI事務局へお願いします。
◆ログインパスワードのお問い合わせ
◆そのほかのお問い合わせ
【受講票について】
聴講料のご入金が確認できましたら、受講票を郵送致しますので、当日は必ず受講票をご持参ください。JATI会員の方には、JATIにご登録の住所宛に受講票をお送り致します。
※別の宛先への送付を希望される場合は、事務局までお知らせください。
※専門科目の特別聴講は受付中です。
2014年度トレーニング指導者養成講習会では1日単位での聴講が可能な特別聴講を募集いたします。
免除科目の認定試験対策や、トレーニング指導者としての知識向上に是非ご活用下さい。
※本聴講で科目を受講しても、認定試験受験の要件は満たされません(下記「注2」を除く)。
※認定資格取得を目的に、本養成講習会の受講を希望される方は、コチラのページをご確認ください。
※専門科目の特別聴講の申込はコチラ
養成講習会・一般科目 概要 |
---|
認定資格保有者には、継続単位が付与されます。 なお、特別聴講で全科目を修了した場合でも、認定試験受験のための要件は満たされません。
注1) 聴講の際には、『トレーニング指導者テキスト 理論編』(大修館書店刊)が必要です。各自で購入の上、当日ご持参ください。テキストの詳細はこちら。
※JATI会員の方は、マイページにログインしてJATIオンラインショップをご利用ください。
注2) 以下の項目に該当し、養成講習会を免除される方は、受験対策として本講習会を受講することが可能です。 ・過去の認定試験受験者
・過去の養成講習会修了者
・養成講習会の免除措置が適用される者(免除科目のみ)
※受験者対象の講習となりますので、試験対策が主となります。予めご了承下さい。
開催日 | ※聴講は1日単位となります ※各日、定員あり ▼一般科目 2014年8月2日(土) 09:30 - 18:30 2014年8月3日(日) 09:30 - 19:00 |
会 場 | 機械振興会館 (東京都港区芝公園3-5-8) |
聴講料 | 1日あたりの聴講料となります。 ▼会員 16,200円 ▼一般 21,600円 ▼学生 21,600円 聴講料には、各種教材の代金は含まれません。 講義で使用するテキスト等はご自身であらかじめご手配下さい。 |
単 位 | ▼一般科目 8月2日(土) : 7.5単位 8月3日(日) : 8単位 |
その他 | 当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテ ンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 |
スケジュール |
---|
スケジュールは変更になる場合があります。
◆一般科目
8月2日(土)
時 間 | テーマ | |
09:30 - 11:30 | 運動と心理 講師:高妻容一(東海大学教授) (1)基礎理論 (2)スポーツ選手の競技力向上への活用 (3)一般人の健康増進への活用 |
|
11:30 - 12:30 | 休憩 | |
12:30 - 13:30 | 体力学総論 講師:長谷川裕(龍谷大学教授) |
|
13:40 - 15:10 | 運動生理学(1)呼吸循環器系・エネルギー代謝と運動 講師:榎木泰介(大阪教育大学講師) |
|
15:20 - 16:50 | 運動生理学(2)骨格筋系・神経系・内分泌系と運動 講師:石井直方(東京大学教授) |
|
17:00 - 18:30 | 運動と医学(3)生活習慣病とその予防 講師:藤田和樹(大阪大学准教授) |
8月3日(日)
時 間 | テーマ | |
09:30 - 11:30 | 機能解剖 (1)上肢 (2)脊柱と胸郭 (3)骨盤と下肢 講師:大山卞圭悟 (筑波大学准教授) |
|
11:30 - 12:30 | 休憩 | |
12:30 - 14:30 | 運動と栄養 講師:調整中 (1)基礎理論 (2)スポーツ選手の競技力向上と栄養 (3)一般人の健康増進と栄養 |
|
14:40 - 16:10 | 運動と医学(1)救急処置法 (2)スポーツ選手の整形外科的傷害と予防 講師:山本利春(国際武道大学教授) |
|
16:20 - 17:50 | バイオメカニクス 講師:若山章信 (東京女子体育大学教授) (1)基礎理論 (2)スポーツ及びトレーニング動作のバイオメカニクス |
|
18:00 - 19:00 | 運動指導の科学 講師:若山章信 (東京女子体育大学教授) |
お問い合わせ |
---|
◆ログインパスワードのお問い合わせ
◆そのほかのお問い合わせ
お申し込み |
---|
【受講票について】
聴講料のご入金が確認できましたら、受講票を郵送致しますので、当日は必ず受講票をご持参ください。JATI会員の方には、JATIにご登録の住所宛に受講票をお送り致します。
※別の宛先への送付を希望される場合は、事務局までお知らせください。