支部管轄の活動

【終了】関東支部 第22回ワークショップ
会場調整の結果、若干の追加募集を行います。→定員に達したため締め切りました
定員に達したため申し込みを終了しました。
体幹コンディショニング -高い筋力と動きの融合を目指して-
いわゆる「体幹トレーニング」としてプランク、サイドブリッジなどが流行して久しい。しかし、本当にそれだけで総合的に鍛えることができているのだろうか?高い筋力は?パワーは?柔軟性は?動きは?各スポーツや日常生活において重要となる要素は異なるが、流行に惑わされることなく、鍛える術は総合的に知っておきたい。本セミナーでは、体幹を総合的に強化するコンディショニング方法について講義と実技を通して学習する。
体幹コンディショニング -高い筋力と動きの融合を目指して-
いわゆる「体幹トレーニング」としてプランク、サイドブリッジなどが流行して久しい。しかし、本当にそれだけで総合的に鍛えることができているのだろうか?高い筋力は?パワーは?柔軟性は?動きは?各スポーツや日常生活において重要となる要素は異なるが、流行に惑わされることなく、鍛える術は総合的に知っておきたい。本セミナーでは、体幹を総合的に強化するコンディショニング方法について講義と実技を通して学習する。
概要 |
---|
◆日程・会場 | 2016年7月17日(日) 10:00 - 12:30 |
◆会場 | 味の素スタジアム 体育室 (東京都調布市) ※会場案内図(PDF) ※京王線・飛田給駅より徒歩約5 分 ※味の素ナショナルトレーニングセンター(西が丘)とお間違えのないようご注意ください |
◆参加費 | ●会員 5,000円 ●一般 6,000円 ●学生 5,000円 ※学生証をお持ちください |
◆単位 | JATI 2.5単位 NSCA CEU 0.25(A) |
◆定員 | 30名 |
◆申込期限 | 参加申し込み : ~2016年7月13日(水)まで 参加費お振込期限: ~2016年7月13日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
◆服装 | 運動のできる服装・室内用シューズをご持参ください。 |
◆チラシ |
◆その他 |
●キャンセルについて
開催日前の最終平日(祝日を除く)の18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 ※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 |
講師 |
---|
岡田 隆 | |
日本体育大学 運動器外傷学研究室 准教授、JATI-ATI、JASA-AT、理学療法士免許 | |
1980 年生まれ。愛知県出身。医療機関に勤務後、前任校である柔道整復師の養成大学に着任。 同大学にて医療従事者を目指す学生に S&C 指導者、日体協AT としての教育を展開した。2016 年 4 月より現職。 前任校では、全日本学生ボディビル選手権大会における個人無差別級優勝者を2名排出し、さらに同団体戦優勝を達成し、また世界ジュニアベンチプレス選手権大会銀メダリストなどを育成した。自身もボディビルダーとして活動しており、2014 年には第 22 回 東京オープンボディビル選手権大会70kg 級に初出場し優勝を飾った。また、JOC強化スタッフ(柔道)、同科学サポート部門員、柔道全日本男子S&C コーチ、水球日本代表トレーナー、日本ボディビル&フィットネス連盟選手強化委員を務めている。 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
9:30 | 受付 |
10:00 - 12:30 | 「体幹コンディショニング -高い筋力と動きの融合を目指して-」 |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。