支部管轄の活動

【終了】北信越支部 第18回ワークショップ
申込受付は終了しました。
中高年齢者に対する運動導入と継続を目的とした実践的な支援方法
~健康づくり・予防医学の運動指導の現場から~
運動は健康増進や疾病予防に対して重要な役割を担っていますが、実際に運動を始めることや継続することは難しいようです。特に、中高年齢者の方、運動が苦手な方、自分の身体や体力に自信のない方などに運動を勧める際には、「運動は楽しい」と感じられるきっかけづくりが重要なポイントと考えます。
そこで、地域や医療機関での運動指導の現場における実践例を紹介しながら、運動の導入と継続を目的とした支援方法をお伝えします。実技では、きっかけづくりの運動として、集団で行うアイスブレイク、ニュースポーツ、音楽を用いたリズム体操なども紹介します。
中高年齢者に対する運動導入と継続を目的とした実践的な支援方法
~健康づくり・予防医学の運動指導の現場から~
運動は健康増進や疾病予防に対して重要な役割を担っていますが、実際に運動を始めることや継続することは難しいようです。特に、中高年齢者の方、運動が苦手な方、自分の身体や体力に自信のない方などに運動を勧める際には、「運動は楽しい」と感じられるきっかけづくりが重要なポイントと考えます。
そこで、地域や医療機関での運動指導の現場における実践例を紹介しながら、運動の導入と継続を目的とした支援方法をお伝えします。実技では、きっかけづくりの運動として、集団で行うアイスブレイク、ニュースポーツ、音楽を用いたリズム体操なども紹介します。
概要 |
---|
日程 | 2017年3月26日(日) 9:30 - 12:00 |
会場 | かえつメディカルフィットネス「ウオーム」 新潟市秋葉区田家2-1-30 ※駐車場あり(無料) |
参加費 | ●会員 2,000円 ●一般 2,500円 ●学生 2,500円 ※学生証をお持ちください |
継続単位 | 2.25単位 |
申込期限 | 参加申し込み : ~2017年3月22日(水)まで 参加費お振込期限: ~2017年3月22日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
定員 | 30名 ※先着 |
注意事項 |
●キャンセルについて
開催日前の最終平日(祝日を除く)の18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 ※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 |
講師 |
---|
![]() |
古川 理志 |
かえつメディカルフィットネス「ウオーム」所属 | |
順天堂大学 スポーツ健康科学部 健康学科 順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 修士課程 東京都北区健康増進センター 運動指導員 日本航空健康保険組合 健康運動指導士 順天堂大学 非常勤講師 財団法人かながわ健康財団 健康運動指導士 健康運動指導士 高齢者体力つくり支援士 新潟市スポーツ推進委員 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
9:00 - | 受付 |
9:30 - 11:45 |
講義 中高年齢者に対する運動導入と継続を目的とした実践的な支援方法 ~健康づくり・予防医学の運動指導の現場から~ |
11:45 - 12:00 | 参加者交流会・情報交換会 |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。