支部管轄の活動

【終了】北信越支部 第19回ワークショップ
申込み受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。
無理なくランニングをするためのコンディショニング
今回のテーマは「ランニング」です。ランニングは今では全国各地でマラソン大会が開催されるほど誰もが気軽に楽しめる、最もポピュラーなスポーツといえるでしょう。そんなランニングブームのなかレース中の事故も増えていることも注意しなければなりません。心肺停止のような重大な事故もみられるようになりました。大きな大会等は運営側の体制(AEDの設置等の救急対応)が整っているため大事に至らないケースがあるようですが、大切なのはランナーの側の体調管理であると思います。ランニングは体力面ばかりではなく、技術面での工夫も必要になります。
今回は早く走るための講習というより、健康増進につながる「身体に負担の少ない走り方」をテーマに進めていきたいと考えています。自分のランニングフォームの特徴を分析、改善すべきポイントを考えコンディショニングプログラムを組むための講習会です。自らの健康を向上させるためのトレーニングとコンディショニングについて一緒に考えてみませんか。ランナーの方はもちろん指導に当たる方やこれからランニングをやってみたいと考えている方はぜひご参加ください。
無理なくランニングをするためのコンディショニング
今回のテーマは「ランニング」です。ランニングは今では全国各地でマラソン大会が開催されるほど誰もが気軽に楽しめる、最もポピュラーなスポーツといえるでしょう。そんなランニングブームのなかレース中の事故も増えていることも注意しなければなりません。心肺停止のような重大な事故もみられるようになりました。大きな大会等は運営側の体制(AEDの設置等の救急対応)が整っているため大事に至らないケースがあるようですが、大切なのはランナーの側の体調管理であると思います。ランニングは体力面ばかりではなく、技術面での工夫も必要になります。
今回は早く走るための講習というより、健康増進につながる「身体に負担の少ない走り方」をテーマに進めていきたいと考えています。自分のランニングフォームの特徴を分析、改善すべきポイントを考えコンディショニングプログラムを組むための講習会です。自らの健康を向上させるためのトレーニングとコンディショニングについて一緒に考えてみませんか。ランナーの方はもちろん指導に当たる方やこれからランニングをやってみたいと考えている方はぜひご参加ください。
- 自分のランニングフォームを分析する(動きの特徴と筋バランスなど)
- 重心の動きや上体の動きなどから筋バランスを改善するためのポイントを考える
- ランニングから学ぶ身体の動かし方(歩き方、走り方から日常の身体の使い方を推測し、自分にとって必要なトレーニングやコンディショニングを考える)
概要 |
---|
◆日程 | 2017年7月30日(日) 13:00 - 16:00 (受付12:30~) |
◆会場 | パーソナルトレーニングジム ステージコーチ (富山県高岡市石瀬866-6) ※自家用車でのご来場可(お申込み画面の【ご意見、ご質問】欄に車利用の旨をご記入ください) |
◆参加費 | ●会員 2,500円 ●一般 3,500円 ●学生 3,500円 ※学生証をお持ちください |
◆単位 | JATI 3単位 |
◆定員 | 15名 ※先着 |
◆申込期限 | 参加申し込み : ~2017年7月26日(水) 17時まで 参加費お振込期限: ~2017年7月26日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
◆服装 | 運動できる服装でご参加ください。 普段使用しているランニングシューズをご持参ください(外履き)。 |
◆チラシ | ![]() |
◆その他 |
●キャンセルについて●
開催日前の最終平日(祝日を除く)の18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 ※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 |
講師 |
---|
![]() |
小川 恭二 |
ステージコーチ代表、JATI北信越支部長、JATI-AATI | |
1967年宮城県出身。 1991~97年まで北海道立高校の教諭を務める。 2000年にステージコーチ設立。現在、富山県高岡市を拠点とし、野球(高岡商業高校、富山第一高校、石川県遊学館高校、雄山高校、福岡高校)、ハンドボール(高岡商業高校、山梨県塩山高校)、レスリング(高岡商業高校)、サッカー(伏木高校)、空手(新川高校)、バスケット(高岡商業高校)、ラグビー(富山工業高校)、個人(競輪選手、サッカー選手、大学野球選手)他のS&Cコーチを務める。 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
12:30 - | 受付 |
13:00 - 16:00 |
「無理なくランニングをするためのコンディショニング」 ・自分のランニングフォームを分析する(動きの特徴と筋バランスなど) ・重心の動きや上体の動きなどから筋バランスを改善するためのポイントを考える ・ランニングから学ぶ身体の動かし方 (歩き方、走り方から日常の身体の使い方を推測し、自分にとって必要なトレーニングやコンディショニングを考える) |
※天候等により、スケジュール・内容は変更になる場合がございます。