本部管轄の活動

スポーツ/フィットネスの価値創出、トレーナー/インストラクターの価値を如何に高めていくか~本物のボディメイクと体づくりの専門家とは
スポーツ/フィットネスの価値創出、トレーナー/インストラクターの価値を如何に高めていくか
~本物のボディメイクと体づくりの専門家とは
~本物のボディメイクと体づくりの専門家とは
概要 |
---|
日程 | 2019年7月9日(火) 14:30 ~ 16:00 |
会場 | SPORTEC 2019 会場:東京ビッグサイト 会議棟(I会場 I-3) |
参加費 | ●事前申込み 4,000円(~7/7まで) ●当日申込み 5,000円 |
継続単位 | JATI 1.5単位 |
注意事項 |
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。
●SPORTECのHPでセミナーを検索される際にはセミナー・イベントリストの「条件を追加して絞り込む」からフリーワードで『JATI』と入力するとJATIセミナーご覧いただけます |
講師 |
---|
![]() |
有賀 誠司 |
東海大学 健康学部 健康マネジメント学科 教授、JATI副理事長、JATI-SATI | |
1962年生まれ。東海大学大学院修士課程体育学研究科修了(体育学修士)。 ソニー企業株式会社アスレティックトレーニング研究所、東海大学スポーツ医科学研究所准教授等を経て、2008年より同教授、2018年より東海大学健康学部教授。筋力トレーニングを中心としたスポーツ選手の体力強化を専門とし、大学の20団体を超える運動部に対するトレーニングの指導・統括や学生スタッフの養成に従事。これまでに、柔道、バレーボール、スキージャンプなど、多数の日本代表チーム及び選手のトレーニング指導を手掛ける。また、国立スポーツ科学センターでは開所よりトレーニング体育館の運営に関わっている。 著書に「基礎から学ぶ!筋力トレーニング」「筋トレバイブル 小・中・高校生編」(共にベースボール・マガジン社)、「トレーニング指導者テキスト(実践編、実技編)」(共著・大修館書店)等多数。ボディビル選手として91年、93年にアジア選手権準優勝の成績を収めている。 JATI認定特別上級トレーニング指導者、JATI副理事長、資格認定委員会委員長。 |
|
青田 正順 |
(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)専務理事、同アンチドーピング委員会 事務局長 神奈川県総合型スポーツクラブネットワーク協議会 会長、神奈川県ボディビル・フィットネス連盟 理事長 |
佐名木 宗貴 |
関西大学カイザーズ ハイパフォーマンスコーディネーター、JATI認定上級トレーニング指導者(JATI-AATI)、 オーストラリアラグビー協会認定レベル2コーチ、ワールドラグビー認定S&Cレベル1 |
安井 友梨 |
JBBF公認指導員(二級)、オールジャパンビキニフィットネス連主権163cm超級優勝(2014年~2018年) アーノルドヨーロッパビキニフィットネス172cm超級第4位(2018年)、 世界フィットネス選手権ビキニフィットネス172cm超級入賞(2017年、2018年) |
武田 晃尚 |
東京大学御殿下記念館トレーニング室管理者、JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、 JBBF公認指導員(一級)、健康運動指導士 |
辻本 俊子 |
(公財)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)常務理事、 女子・フィットネス委員会委員長 東京ボディビル・フィットネス連盟副理事長、 1992年日本女子ボディビル選手権優勝 |