支部管轄の活動

「トレーニング指導者が知っておくべきランニングのテクニック」近畿支部 第43回ワークショップ
お申込み受付を締め切りました。
トレーニング指導者が知っておくべき『ランニングのテクニック』
走り幅跳びにおいて2度の世界陸上出場、3度の日本選手権優勝など、陸上競技の第一線で活躍されていた経験を活かし、現在は子どもからシニアまで幅広い年代へ運動指導をされている荒川大輔氏による実技講習です。
「効率の良いランニング動作のための身のこなし」や「基本動作習得のためのトレーニング」の実技を行い、最後は実際のランニング動作のフィードバックも行います。指導方法にも定評がある荒川氏の講習は必見です!
ご質問等は、お問い合わせフォームで受け付けております。
トレーニング指導者が知っておくべき『ランニングのテクニック』
走り幅跳びにおいて2度の世界陸上出場、3度の日本選手権優勝など、陸上競技の第一線で活躍されていた経験を活かし、現在は子どもからシニアまで幅広い年代へ運動指導をされている荒川大輔氏による実技講習です。
「効率の良いランニング動作のための身のこなし」や「基本動作習得のためのトレーニング」の実技を行い、最後は実際のランニング動作のフィードバックも行います。指導方法にも定評がある荒川氏の講習は必見です!
概要 |
---|
日程 | 2019年9月29日(日) 13:00 ~ 17:00 |
会場 | アクティブ・スクウェア・大東 体育館 (大阪府大東市深野3丁目28-3) JR学研都市線「野崎駅」より徒歩5分 ※大東市立深野北小学校跡地 |
参加費 | ●会員 6,000円 ●一般 10,000円 ●学生 6,000円 ※学生証をお持ちください |
継続単位 | JATI 3単位 NSCA 0.3(A) ※会員証をお持ちください |
申込期限 | 参加申し込み : ~2019年9月24日(火) 17:00まで 参加費お振込期限: ~2019年9月25日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
定員 | 30名 ※先着 |
持ち物 | ・室内用シューズ・ウェア・健康保険証(コピー可) ・スマートフォン、タブレット、カメラなど動画を撮影できるもの(※任意) 講義中にランニングフォームを撮影し、フィードバックを行います。主催者においても若干数ご用意いたしますが、ワークショップ終了後にも確認できるよう、ご自身のスマートフォン等で撮影いただくことをおすすめします。 |
チラシ | |
注意事項 |
●キャンセルについて
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 2019年9月25日(水)18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 ※自然災害により公共交通機関が運転を取りやめ、安全な移動手段が確保できないことより、やむを得ず参加できないと主催者が判断した場合には、上記に関わらず返金する場合があります
●ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 |
講師 |
---|
![]() |
荒川 大輔 |
NOBY T&F CLUB ヘッドコーチ | |
同志社大学出身 2007年、2009年、2012年 日本選手権走幅跳 優勝 2007年(大阪)、2009年(ベルリン) 世界陸上走幅跳 日本代表 2017年 世界マスターズ走幅跳 M35 金メダル 自己ベスト : 走幅跳 8m09 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
12:30 - 13:00 | 受付 |
13:00 - 14:00 | 『実技① 身のこなしのコーディネーショントレーニング 』 効率の良いランニング動作のための身のこなしを実技にて実施します |
14:10 - 15:10 | 『実技② ランニング技術の基礎トレーニング』 ランニング技術の基本動作習得のためのトレーニングを実技を交えて実施します |
15:20 - 16:20 | 『座学 ランニングフォームのフィードバック 』 参加者のランニング動作を撮影し講義を交えてフィードバックを実施します |
16:20 - 17:00 | 質疑応答/名刺交換会 |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。
お問い合わせ |
---|
ご質問等は、お問い合わせフォームで受け付けております。
お申し込み |
---|
【受講をご希望の方へ】 以下をご了承の上、お申し込みください
・実技講習会は実際のトレーニングとは違い、ウォーミングアップを十分に行えない場合がございます。ご自身の体調やその時の状態、過去の既往歴や持病などをよく勘案され、決して無理をなさらず、安全に受講してください。トレーニング効果を得たり、測定においてご自身のMAXの数値を出すことが目的ではなく、ご自身がトレーニング指導を行うための実技体験ですので、目的に沿った受講をお願いします。
・事故が生じた場合にはスタッフにお伝えください。出来る範囲の応急処置をさせていただきます。また必要な場合には救急車を要請いたします。
・治療費に関しては、JATIが加入している三井住友海上火災保険のレクリエーション傷害保険の範囲内でお支払いが可能です。それ以上の金額に関しては自己負担となります。 また、事故により追加で発生した交通費や宿泊費、キャンセル代などの費用に関しても自己負担となりますので、ご了承ください。
※既往症の悪化や重大な過失がある場合などは保険金が支払われない場合があります。保険内容を詳しくお知りになりたい方は事務局までお問い合わせください。
・事故が生じた場合にはスタッフにお伝えください。出来る範囲の応急処置をさせていただきます。また必要な場合には救急車を要請いたします。
・治療費に関しては、JATIが加入している三井住友海上火災保険のレクリエーション傷害保険の範囲内でお支払いが可能です。それ以上の金額に関しては自己負担となります。 また、事故により追加で発生した交通費や宿泊費、キャンセル代などの費用に関しても自己負担となりますので、ご了承ください。
※既往症の悪化や重大な過失がある場合などは保険金が支払われない場合があります。保険内容を詳しくお知りになりたい方は事務局までお問い合わせください。