他団体主催セミナー
 
JAFAハイクラスセミナー~運動指導者のための医科学と運動のアカデミックセミナー~ (兵庫県)
		
下記のセミナーではJATI認定資格保有者に対して、継続単位が付与されます。 
お問合わせは主催者までお願いいたします。
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
    
        
◆【運動処方学】肥満者の運動処方
講師:柴田真志
◆【スポーツ医学】身体の整形外科的リスクを予防するためのコンディショニングチェック
講師:曽我部晋哉
◆【母性看護学】母子の運動参加による健康促進効果と運動指導者の役割・可能性
講師:横手直美
◆【栄養学】運動指導者だからできるウェイトロスのアドバイス~食べて動く~
講師:本宮暢子
◆【運動生理学】性ホルモンに着目したアンチエイジングのための運動と栄養からのアプローチ
講師:家光素行
◆【身体教育学】青少年のレジスタンストレーニング最新知見
講師:篠田邦彦
◆【身体形成学】運動×栄養の相乗効果でフレイルに備える
講師:田中史子
◆【応用健康科学】認知症予防の安全で効果的な運動最新知見
講師:西端泉
		
			お問合わせは主催者までお願いいたします。
| 講習会概要 | 
|---|
| 名 称 | JAFAハイクラスセミナー ~運動指導者のための医科学と運動のアカデミックセミナー~ | 
| 主 催 | 公益社団法人日本フィットネス協会 | 
| 日 程 | 2019年11月1日(金) ~ 2日(土) | 
| 会 場 | ベイコム総合体育館 (兵庫県尼崎市) | 
| 単 位 | 3単位 | 
| 申し込み | 主催者webサイトにて | 
| テーマ・講師 | 
|---|
◆【運動処方学】肥満者の運動処方
講師:柴田真志
◆【スポーツ医学】身体の整形外科的リスクを予防するためのコンディショニングチェック
講師:曽我部晋哉
◆【母性看護学】母子の運動参加による健康促進効果と運動指導者の役割・可能性
講師:横手直美
◆【栄養学】運動指導者だからできるウェイトロスのアドバイス~食べて動く~
講師:本宮暢子
◆【運動生理学】性ホルモンに着目したアンチエイジングのための運動と栄養からのアプローチ
講師:家光素行
◆【身体教育学】青少年のレジスタンストレーニング最新知見
講師:篠田邦彦
◆【身体形成学】運動×栄養の相乗効果でフレイルに備える
講師:田中史子
◆【応用健康科学】認知症予防の安全で効果的な運動最新知見
講師:西端泉