支部管轄の活動

「スポーツ&フィットネス指導者に必要な機能解剖・運動学の基礎知識」関東支部 第29回ワークショップ
参加受付は終了しました。
スポーツ&フィットネス指導者に必要な機能解剖・運動学の基礎知識
姿勢の診方と障害予防・改善のためのコンディショニング
【講義】
関節の構造と機能から関節機能障害の病態について理解を深め、主に柔軟性に着目し、筋肉の構造と機能からストレッチングなど筋肉に対するコンディショニングの考え方について解説します。
【実習】
特殊な機器を使わない簡便な姿勢分析から対象者の姿勢パターンを特定し、それぞれの特徴に応じたコンディショニングを提案します。
スポーツ&フィットネス指導者に必要な機能解剖・運動学の基礎知識
姿勢の診方と障害予防・改善のためのコンディショニング
【講義】
関節の構造と機能から関節機能障害の病態について理解を深め、主に柔軟性に着目し、筋肉の構造と機能からストレッチングなど筋肉に対するコンディショニングの考え方について解説します。
【実習】
特殊な機器を使わない簡便な姿勢分析から対象者の姿勢パターンを特定し、それぞれの特徴に応じたコンディショニングを提案します。
概要 |
---|
日程 | 2018年11月18日(日) 10:00 ~ 12:30 |
会場 | 公益財団法人 神奈川県予防医学協会 3階 健康測定室 (横浜市中区日本大通58 日本大通ビル) みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩約3分、JR・地下鉄「関内駅」 徒歩約5分 →アクセスマップ(中央診療所・事務局・事業局) ※当日は休館日のため正面入口が閉まっておりますので、ビル裏側の入口からお入りください |
参加費 | ●会員 5,000円 ●一般 6,000円 ●学生 5,000円 ※学生証をお持ちください(JATI会員の学生は学生価格で継続単位取得可) |
継続単位 | JATI 2.5単位 NSCA 0.25(A) ※会員証を必ずお持ちください |
申込期限 | 参加申し込み : ~2018年11月13日(火) 17:00まで 参加費お振込期限: ~2018年11月14日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
定員 | 30名 ※先着 |
持ち物・服装 | ●健康保険証(コピー可) ・軽く身体を動かす内容が含まれますが、運動着・運動用シューズの必要はございません ・外履きシューズでのご参加で結構です |
チラシ | ![]() |
注意事項 |
●キャンセルについて
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 2018年11月14日(水)18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 ※自然災害により公共交通機関が運転を取りやめ、安全な移動手段が確保できないことより、やむを得ず参加できないと主催者が判断した場合には、上記に関わらず返金する場合があります
|
講師 |
---|
![]() |
大平 雄一 |
理学療法士、株式会社スマイルフェイス代表取締役、株式会社プリミティブ代表取締役 | |
1981年生まれ。兵庫県出身。起業家の理学療法士として、介護保険事業やセミナー事業、コンサルティングなどを手掛ける。 国家資格を持った専門家へのセミナーを年間200本以上企画運営し全国の受講生は1万人を超える。著書2冊、執筆論文30本以上、学会発表は100本以上の業績がある。 株式会社スマイルフェイス代表取締役、株式会社プリミティブ代表取締役、NPO法人スマイルチェーン代表理事、一般社団法人ウェルネスコンシェルジュ協会代表理事、大阪芸術大学講師。 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
9:30 - 10:00 | 受付 |
10:00 - 11:00 | スポーツ&フィットネス指導者に必要な機能解剖・運動学の基礎知識(講義) |
11:00 - 12:30 | 姿勢の診方と障害予防・改善のためのコンディショニング(実習) |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。