支部管轄の活動

「『動作学 フェーズゼロ』 〜身体動作の世界〜」近畿支部 第41回ワークショップ
参加申し込み受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。
『動作学 フェーズゼロ』 〜身体動作の世界〜
人の身体は動くということを通して、外部環境との連続した相互作用の中で動的な平衡状態を維持し、その外部環境に適応しそれを何世代も続けていくことにより進化を続けてきました。 様々なトレーニングの結果起こる身体の変化も、治療の結果症状が変化することも“適応”です。 そしてこの全てのプロセスは中枢神経によって制御をされています。 『動作学 フェーズゼロ』では中枢神経の制御プロセスの概要を理解することにより、なぜ自分のトレーニングや治療に効果が出たのか、また思ったような効果が出なかったときにそれがなぜなのかを考える基礎を共有させていただきます。
施設のやむを得ない事情により、会場が下記の通り変更となりました。
お申込みの皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。何卒ご容赦の上、お間違いのないよう足をお運びくださいますよう、お願いいたします。(11月29日12時)
『動作学 フェーズゼロ』 〜身体動作の世界〜
人の身体は動くということを通して、外部環境との連続した相互作用の中で動的な平衡状態を維持し、その外部環境に適応しそれを何世代も続けていくことにより進化を続けてきました。 様々なトレーニングの結果起こる身体の変化も、治療の結果症状が変化することも“適応”です。 そしてこの全てのプロセスは中枢神経によって制御をされています。 『動作学 フェーズゼロ』では中枢神経の制御プロセスの概要を理解することにより、なぜ自分のトレーニングや治療に効果が出たのか、また思ったような効果が出なかったときにそれがなぜなのかを考える基礎を共有させていただきます。
施設のやむを得ない事情により、会場が下記の通り変更となりました。
お申込みの皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。何卒ご容赦の上、お間違いのないよう足をお運びくださいますよう、お願いいたします。(11月29日12時)
概要 |
---|
日程 | 2018年12月15日(土) 13:00 ~ 18:00 |
会場 | [11/29:会場が変更となりました] 大阪ハイテクノロジー専門学校 第2校舎(メディカルスポーツ棟)1F柔道場 (大阪市淀川区宮原4丁目4-65) →アクセスマップ ※本館ではございません、お間違えのないようにお越しください ※公共の交通機関でお越しください 都合により、当初ご案内しておりました大阪リゾート&スポーツ専門学校から会場が変更となりました。お間違いのないよう何卒ご注意ください。 |
参加費 | ●会員 7,000円 ●一般 15,000円 ●学生 8,000円 ※学生証をお持ちください |
継続単位 | JATI 4.5単位 NSCA 0.45(A) ※会員証を必ずお持ちください |
申込期限 | 参加申し込み : ~2018年12月11日(火) 17:00まで 参加費お振込期限: ~2018年12月12日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
定員 | 50名 ※先着 |
持ち物・服装 | ●健康保険証(コピー可) ●運動ができる服装と室内用シューズ |
チラシ | |
注意事項 |
●キャンセルについて
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 2018年12月12日(水)18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 ※自然災害により公共交通機関が運転を取りやめ、安全な移動手段が確保できないことより、やむを得ず参加できないと主催者が判断した場合には、上記に関わらず返金する場合があります
|
講師 |
---|
![]() |
川尻 隆 |
Body Craft, Inc. 代表/SASS Centrum, Inc. 代表 | |
2007年よりアメリカカリフォルニア州サンディエゴにてIntegrated Holistic Medicine Clinic/パーソナルトレーニングジム“Body Craft”を経営。 2017年に株式会社SASS Centrum,を設立し代表取締役に就任。 |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
12:30 - 13:00 | 受付 |
13:00 - 14:30 | 中枢神経による制御の基礎(座学) |
14:40 - 16:10 | 動作の進化と発達 (座学&実技) |
16:20 - 17:50 | 四肢における力の伝達(座学&実技) |
17:50 - 18:00 | 質疑応答・情報交換会 |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。