支部管轄の活動

「野球の動きを科学的に測定評価するには・野球の指導法を再考する」中国・四国支部 第30回ワークショップ
申し込み期間は終了しました。
「野球の動きを科学的に測定評価するには」(講義・実技)
野球動作の評価の歴史と測定評価方法、物理の法則と野球の動作、 バネとキレをセンサーを用いての測定、数値を活かしたトレーニング法 について解説を頂きます。
「野球の動きを科学的に測定評価するには」(講義・実技)
野球動作の評価の歴史と測定評価方法、物理の法則と野球の動作、 バネとキレをセンサーを用いての測定、数値を活かしたトレーニング法 について解説を頂きます。
「野球の指導法を再考する」(ディスカッション)
参加者の皆様と野球における動作指導について、実践事例等からディスカッション形式で再考していきます。
参加者の皆様と野球における動作指導について、実践事例等からディスカッション形式で再考していきます。
概要 |
---|
日程 | 2019年3月31日(日) 10:00 - 16:00 |
会場 | BB Activation (香川県高松市太田上町754番地6) ※会場には駐車場がわずかしかありません。近隣のコインパーキング・公共交通機関をご利用下さい。 |
参加費 | ●会員 5,000円 ●一般 7,000円 ●学生 6,000円 ※学生証をお持ちください |
継続単位 | JATI 4単位 |
申込期限 | 参加申し込み : ~2019年3月26日(火)まで 参加費お振込期限: ~2019年3月27日(水)まで ※銀行振込の場合のみ |
定員 | 35名 ※先着 |
持ち物 | ・屋内用シューズ |
チラシ | ![]() |
注意事項 |
●キャンセルについて
2019年3月27日(水)の18時までに事務局にキャンセルのご連絡をいただいた場合に限り、お支払い済みの参加費を返金致します。
●当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、報道機関等協会が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 ※返金手数料として500円を控除した額の返金となります。 ※上記期限以後のご連絡については返金致しかねますのであらかじめご了承ください。 |
講師 |
---|
![]() |
伊藤 博一 |
合同会社ヒーローズ代表社員 、JATI中国・四国支部役員、JATI-AATI | |
1972年生まれ岡山県出身。川崎医療福祉大学在学時より岡山市内のフィットネスクラブのトレーナーとして勤務。 プロスポーツ選手、甲子園出場チーム、国体出場のチーム、個人の能力アップのトレーニング、疲労回復・ケガの予防・柔軟性向上のためのコンディショニングを行う。 |
伊礼 健太朗 | |
株式会社BB Activation 代表取締役、JATI中国・四国支長、JATI-SATI | |
1967年大阪府出身。香川大学教育学部卒業後、香川大学教育専攻理科専攻(化学)へ進学。 その後高松第一高校教諭・香川県立高松南高校教諭において野球部長兼トレーニングコーチとして、技術指導、トレーニング指導および他の運動部のトレーニング指導を行う。 2014年4月に、脳と身体のトレーニングジムBB Activationを設立。現在、幼児から高齢者やトップアスリートまで幅広く、トレーニング指導を行っている。 【主な保有資格】 日本トレーニング指導者協会(JATI)認定特別上級トレーニング指導者(JATI-SATI) 日本スポーツパフォーマンス分析協会認定スポーツパフォーマンス分析士(IPAS-SPAS) ISAK認定国際身体計測技師 ・日本SAQ協会認定インストラクター 高等学校教員専修免許(理科)・中学校教員専修免許(理科) |
スケジュール |
---|
時間 | 内容 |
10:00 - 12:00 | 「野球の動きを科学的に測定評価するには」(講義・実技) 講師:伊藤博一 |
12:00 - 13:00 | 昼休憩 |
13:00 - 15:00 | 「野球の指導法を再考する」(ディスカッション) 講師:伊藤博一・伊礼健太朗 |
※スケジュール・内容は変更になる場合がございます。