支部管轄の活動

【終了】関東支部 第16回ワークショップ
申し込み受付は終了しました。
クイックリフトにおけるジャーク系種目の習得プログラムの実際と応用について
◆JATI入会等全般については、JATI事務局へお願いします。
◆そのほかのお問い合わせ
クイックリフトにおけるジャーク系種目の習得プログラムの実際と応用について
開催概要 |
---|
開催日 | 2014年6月28日(土) 13時30分~16時30分 |
会 場 | 日本工学院八王子専門学校 総合体育館 (東京都八王子市片倉町 1404-1) 会場案内図 ![]() |
主 催 | 特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会 関東支部 |
協 力 | 日本工学院八王子専門学校 |
参加費 | ▼会員 8,100円 (税込) ▼一般 12,000円 (税込) ▼学生 9,700円 (税込) ※学生証をご持参ください |
単 位 | JATI : 3単位 NSCA: 0.25(A) ※会員証をご持参ください |
定 員 | 30名 ※先着順 |
服 装 | 実技を行いますので運動ができる服装・室内シューズをご持参下さい。 お持ちの方は、スマートフォン・タブレット端末をご持参ください。 |
チラシ | チラシダウンロード ![]() |
その他 | 当イベント開催中に、協会が撮影した写真・動画等を、JATIの機関誌やホームペー ジ、SNS等で公開する場合があります。また、協力者・報道機関等主催者が撮影を許可した者が 撮影した写真・動画等が、新聞や雑誌、ホームページ等で公開されたり、各種コンテ ンツとして利用される場合があります。あらかじめご了承願います。 |
スケジュール |
---|
時間 | 科目 |
13:00 - | 受付 |
13:30 - 14:00 | 『トレーナーズパーク』 講義&コミュニケーション・グループワーク |
【実技】 14:00 - 16:30 |
『クイックリフトにおけるジャーク系種目の習得プログラムの実際と応用について』 指導現場では傷害状況や身体・競技特性などにより、クリーンでは対応が困難である場合も少なくありません。ジャーク系種目はクリーンよりパワー発揮やその伝達が理解しやすい特性を持ち、クイックリフトの導入、上肢の伸展パワー発揮との連動が求められるような場合にも有効です。今回は習得のためのプログラムの応用について理論と実技を交えて実施していきます。 ※テクニック習得効率を高めるため、スマートフォンやタブレット端末等で映像セルフチェックも行いますので、お持ちの方は積極的にご持参ください。 |
講師 |
---|
![]() |
講師 | 講師:永友憲治 氏 (日本体育大学スポーツトレーニングセンターヘッドストレングスコーチ、JATI関東支部副支部長、JATI-AATI) |
経歴 | 1971年生まれ。94年日本体育大学体育学部社会体育学科卒業。 ウェイトリフティング競技を専門とし、日本体育大学ウェイトリフティング部コーチ、同大学トレーニング方法研究室研究員、同大学スポーツトレーニングセンター助手を経た後、国立スポーツ科学センタートレーニング指導員、日本自転車競技連盟ストレングスコーチ、日本競輪学校教官として国際競技力向上を目的としたトレーニング指導に携わり、2013年より現職。専門分野はクイックリフトにおける実技方法論。 |
お問い合わせ |
---|
◆そのほかのお問い合わせ